日韓首脳会談、関係者は年内開催に懐疑的=韓国ネット「日本の行動は世界の批判に直面し、信頼を失う」

Record China    2014年10月22日(水) 19時0分

拡大

21日、韓国・朝鮮日報は、日韓首脳会談の年内開催の可能性について両国政府関係者が、現在懐疑的な反応を見せていることを伝えた。この件に関し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年10月21日、韓国・朝鮮日報は、日韓首脳会談の年内開催の可能性について両国政府関係者は、現在懐疑的な反応を見せており、「むしろ状況は以前より悪くなった」という声が上がっていることを伝えた。

その他の写真

先月、安倍晋三首相は森喜朗元首相に親書を託し、11月に北京で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、日韓首脳会談の実現を朴槿恵(パク・クネ)大統領に提案したとされている。しかし、いまだ両国政府から首脳会談実現に向けた具体的な話は出てきていない。

この件に関し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。

「日本は日韓首脳会談を政治の道具にしており、日韓首脳会談が開催されない理由が韓国側にあると主張している」

「日本政府はマスコミと組んで韓国の大統領をバカにし、(産経新聞の朴槿恵大統領報道に関しては)反省の言葉もない。このような状況で、首脳会談に意味があると思っているのか?」

「現在の日韓関係は完全に安倍首相の行動に基づくものだ。慰安婦問題に謝罪は無く、靖国問題を繰り返している。このような状態で、日韓首脳会談は絶対にありえない。日本の行動は遠からず世界の批判に直面するだろうし、信頼を失うことになる」

「なぜ首脳会談を必ずしなければならないのか?独立後、1965年までは、日本との外交関係がなくても暮らしていた」

「朴槿恵大統領は対日、対北朝鮮外交を上手にやっている。やつらとは絶対に対話しないでくれ」(翻訳・編集/まるみ)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携