韓国の大学キャンパスの石像に“伝説の花”が咲く? 沸き立つ韓国に「いや、それは…」―中国ネット

Record China    2014年10月25日(土) 6時52分

拡大

21日、韓国の大学構内に「3000年に一度しか咲かない伝説の花」が咲いているのが見つかったと、韓国メディアが報じた。このニュースに、中国のネットユーザーが反応している。

(1 / 2 枚)

2014年10月21日、環球網によると、韓国日報は20日、韓国の中源大学校のキャンパスにある「十八羅漢」像のあちこちに「3000年に一度しか咲かない伝説の花」とされる「優曇婆羅花」(うどんげ)が多数咲いているのが見つかったと報じた。

その他の写真

“吉兆のしるし”とされるこの花の発見に、同大学の学生や教授は「伝説の花がいっぺんにこんなに咲くなんてすごい!」「何か良いことが起きる前兆だろう」などと沸き立っている。このニュースは中国でも話題となったが、中国版ツイッターではその真偽を疑うコメントが寄せられている。以下はコメントの一部。

「これ、カゲロウの卵だろ。うけるわ」

「カゲロウの卵だって、小学生でも知っているだろう」

「この大学に生物学部はないのか」

「いや、それは…よく間違えるんだよな。この時期はカゲロウが多い」

「うちのベランダに干した服にも咲いてたよ」

「それにしても、韓国に3000年も歴史があったの?」

「3000年前はまだ人間に進化してないだろう?」

「そのうち世界中がコリアにされるぞ」(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携