「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続きの“極地” 04-08 11:43
エアアジアグループ、機内でのモバイルバッテリーの使用禁止 4月1日から 04-08 11:41
大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは? 04-08 11:41
北京からの出入国者数、今年は既に500万人超、前年同期比23%増 04-08 11:39
【PHOTO】ソ・ジャンフン&ジョナダンら、新バラエティ「ソ・ジャンフンの近所の百万長者」制作発表会に出席 04-08 11:38
【PHOTO】Hearts2Hearts、海外スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】BOYNEXTDOOR、香港でのワールドツアーを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】TWICE サナ、日本でのスケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加 04-08 11:38
【U17アジアカップ】日本はベトナムにドロー 1勝1分でグループ突破はオーストラリア戦に持ち越し 04-08 11:33
「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続きの“極地” 04-08 11:43
エアアジアグループ、機内でのモバイルバッテリーの使用禁止 4月1日から 04-08 11:41
大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは? 04-08 11:41
北京からの出入国者数、今年は既に500万人超、前年同期比23%増 04-08 11:39
【PHOTO】ソ・ジャンフン&ジョナダンら、新バラエティ「ソ・ジャンフンの近所の百万長者」制作発表会に出席 04-08 11:38
【PHOTO】Hearts2Hearts、海外スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】BOYNEXTDOOR、香港でのワールドツアーを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】TWICE サナ、日本でのスケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加 04-08 11:38
【U17アジアカップ】日本はベトナムにドロー 1勝1分でグループ突破はオーストラリア戦に持ち越し 04-08 11:33

LG社長がライバル企業サムスンの洗濯機を破壊?出国禁止に=韓国ネット「韓国村での争い」「日本企業でもこんなみっともないことはしない」

Record China    2014年12月22日(月) 22時53分

拡大

22日、LG電子の社長や役員がドイツの家電見本市でサムスン電子の洗濯機を故意に破損させ、妨害工作をしたとされる問題で、ソウル中央地検はLG電子の社長を出国禁止措置にした。写真はLG電子の洗濯機。

(1 / 2 枚)

2014年12月22日、韓国紙・中央日報によると、LG電子の社長や役員がドイツの家電見本市でサムスン電子の洗濯機を故意に破損させ、妨害工作をしたとされる問題で、ソウル中央地検はLG電子の趙成珍(チョ・ソンジン)社長(58)を出国禁止措置にした。

その他の写真

この報道ついて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「中国がもうそこまで迫ってきているというのに、国内企業同士で対立してどうするんだ。目を覚まして正々堂々と技術で勝負しろ。世界を相手に努力をしているはずが、小さな村で1位になることにいまだにこだわっている」

「2014年度のフォーブス世界企業ランキングでサムスンは22位だがLGは500位だ。競争にならない」

「LG製品はラッチ(かけがね)部分が弱すぎる。5年たてば部品交換もできなくなるからまず売れない。競争できない事実を目の当たりにして、むしゃくしゃして壊したのだろう」

「財閥嫌いの韓国国民にはあまり良くない製品を売って、外国には良い製品を売る。その上、国内の製品は高い。だから好きじゃない」

「今回の事件でどちらか一方はモラルの問題だけでなく市場シェアまで失う」

「投資家たちは事実だけに興味を持つから、今日のLG電子とサムスンの株価は見物だ。この問題で落ちた株が一気に回復するかわくわく」

「サムスンはだめだ。家電はやっぱりパナソニック

「日本の企業でもこんなみっともないことはしないよ」(翻訳・編集/久保)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携