中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

<コラム>「言葉にしなくても分かる」が称賛される日本、「言葉にしなさい」と教育する中国

むらさわりこ    2017年3月1日(水) 14時0分

拡大

以前「パパ、どこ行くの?」という中国大陸で放送されている大人気バラエティ番組を見た。中国の親がどのように子供を教育するのかを知ることが出来て非常に興味深い。写真は2014年に公開された「パパ、どこ行くの?」の映画版。

以前「パパ、どこ行くの?」という中国大陸で放送されている大人気バラエティ番組を見た。芸能人の父親たちが子どもを連れて中国各地を旅行し、その様子を追うという内容の番組だが、セリフなどはなく、ありのままの親子の姿が公開されているとのことで大変な人気があった。映画版に至ってはたったの3日間で興行収入108億円を突破したというのだからその人気ぶりが絶大だったのは明らかである。(ちなみにあの『君の名は。』は日本国内での28日間の興行収入が100億円を突破したと話題になった)

出演する1歳から8歳ほどの子どもたちはいたって「素」の姿である。動物の鳴きまねをしたり、鼻を垂らしたり、番組中に眠くて寝てしまったり。とても可愛らしい。何より「パパ、どこ行くの?」を観ていると中国の親がどのように子どもを教育するのかを知ることができて非常に興味深いのだ。

まず私が日本人として驚いたのが、中国人の子どもたちはどんなに小さかろうが意思表示が非常にはっきりしていることだ。出てきた料理がまずければ「まずい」と言い、「愛とはなんだと思いますか?」という難問にも「パパはいつも僕のそばにいてくれる。それが愛だと思います」や「そんなのわかんないよ」などとしっかり受け答えをしている。黙りこくって相手の出方をうかがうことは決してしないのである(しかし、さすがにこれはやらせなのではと思い、中国人夫に聞いたところ「親がいつも子どもに『パパは君を愛してるからいつもそばにいるんだよ』などと言い聞かせているから」とのことである。なるほど)。

多分に漏れず父親たちもしっかりと考えを口にする。自分はそれが好きなのか嫌いなのか、子どもに何を教えたいのか、どのような父親でありたいのか、答えは人それぞれだが正に「中国人の親あっての中国の子ども」である。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携